マイペースなナマケロのゆるゆたブログ

自分の為の情報のまとめ

「幸せがずっと続く12の行動習慣」を読んで。

 

幸福を決定する要素は何か?

本書によると、人々の幸福を決定する要素は以下の3つであると記されている。

 

  • 遺伝による設定値=50%
  • 環境=10%
  • 意図的な行動=40%

 

幸福の50%を決める「遺伝による設定値」とは?

幸福を決定する「遺伝による設定値」とは、両親から遺伝的に受け継ぐ特性である。

例えば「痩せやすい」「太り易い」というようなことです。

 

人々は、それぞれ幸福の感じやすさにも、体質と同じように差異が有り、幸福を感じやすい人と感じにくい人が居るそうです。

幸福の10%を決める「環境の影響」とは?

幸福を決定する要素として、環境による影響は大きくないと記されています。

 

「裕福か、貧乏か」「器量が良いか、人並みか」「既婚者か、離婚経験者か」このようなことは、生活環境や状況による違いは、幸福度のわずか10%程度の影響しかないとの事。

 

人は慣れる生き物なので、環境による幸福にも慣れていきます。

 

裕福だけど不幸そう、貧乏だけど幸せそうな人も居ると考えると、そうなのかもしれないという気がしますね。

幸福の40%を決める「意図的な行動」とは?

それぞれの人々が感じる幸福は、40%ほどが「意図的な行動」によって変わるそうです。

 

  • 家族を大切にする。
  • 感謝を相手に伝える。
  • 健康の為に運動の習慣を継続する。

このような「意図的な行動」が、私たちの幸福度の40%ほどを占めているそうです。

 

物事に対する取り組み方と考えると良いかもしれません。

 

幸せになる為に、自分でコントロールできる「意図的な行動」に集中しよう。

幸せになる為に行う意図的な行動として、以下の12種類が紹介されています。

 

  1. 感謝の気持ちを表す。
  2. 楽観的な気持ちを高める。
  3. 考えすぎない。
  4. 人に親切にする。
  5. 人間関係を育む。
  6. 問題に立ち向かうための対策をとる。
  7. 人を許す。
  8. 心から打ち込める活動をもっと増やす。
  9. 人生の喜びをもっと味わう。
  10. 目標の達成に全力を尽くす。
  11. 宗教やスピリチュアルなものに関わる。
  12. 身体を大切にする。

これらの行動のうち、「自分にとって価値がある」「自然体で行える」など、「自分の適正に有った行動」に取り組んでいくことが大切です。

 

全てを行う必要は無いので、1~3つ程でも良いので、少しずつ取り組んでいければ良いですね。

 

私にとって適正がある行動習慣

本書には、自分に合った「幸福度を高める行動習慣」を決める為の行動診断テストが記されています。

 

その行動診断テストによると、私の場合は以下の行動習慣の適正が高い事が分かりました。

 

  • 身体を大切にする。
  • 心から打ち込める活動をもっと増やす。

 

この記事では、上記の2つについて簡単に記しておきます。

 

本書には、それぞれの活動に関する解説があります。

 

身体を大切にする

・瞑想をする。

 

瞑想は、生理機能にも、ストレスにも、認知能力にも、身体の健康にもポジティブな影響を与えると記されています。

 

他にも、自己実現や道徳的な成熟にも効果をもたらしているとの事。

 

瞑想は以下のように行います。

  1. くつろげる場所に一人で背筋を伸ばして座り、瞑想を行います。
  2. 目を閉じ、自分の呼吸に集中します。
  3. 自分の頭に何か考え事が浮かんで来たら、考える事を止めて、再度自分の呼吸に意識を集中します。

大切なことは、もし自分の頭に雑念が浮かんだ時は、自分の呼吸に意識を戻すことです。

 

これを5~20分ほどの時間を取り、毎日行います。

 

・運動をする。

 

ウォーキング・サイクリング・ジョギングのような、軽~中度の負荷の有酸素運動には、身体機能に対して良い効果が有るだけでなく、抗うつ効果も有るとされています。

 

これは、ゾロフトという抗うつ薬と同程度の効果があるそうです。

 

更に、何かスポーツに挑戦することによって、「習熟度」や「自尊心」の向上も見込めます。

 

これによって、自分の体や健康をコントロールしている気持ちになり、ポジティブな気持ちが増え、不安や悩みが追い出されます。

 

心から打ち込める活動をもっと増やす

心から打ち込める活動を増やすことで、フロー体験を増やすことができます。

 

フローというのは、物事に没頭したり熱中して我を忘れている状態です。

このような状態では、人は自分が強くなったと感じ、チャレンジを楽しむ事ができるようになり、能力をフルに活用したり、物事をコントロールしているような感覚を持ちます。

 

フロー体験は私たちに充実感や成長を与えてくれます。

 

フロー体験は、単調で退屈に思える事でも、殆どの活動で体験できます。

 

チャレンジしている物事に関心を向けて、意義を見つけましょう。
そして、簡単すぎず、難しすぎないレベルの難易度を設定しましょう。

 

40%の行動習慣が続く5つのコツ。

  1. ポジティブな感情をより多く体験する。
  2. タイミングをはかり、行動に変化を起こす。
  3. 社会的なつながりを大切にする。
  4. 意欲と献身的な努力を持って人と関わる。
  5. 行動は繰り返すことで習慣になる。

 

書籍へのリンク

https://www.amazon.co.jp/%E5%B9%B8%E3%81%9B%E3%81%8C%E3%81%9A%E3%81%A3%E3%81%A8%E7%B6%9A%E3%81%8F12%E3%81%AE%E8%A1%8C%E5%8B%95%E7%BF%92%E6%85%A3-%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%9C%E3%83%9F%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC/dp/4534049250/ref=sr_1_1?adgrpid=56953448367&gclid=Cj0KCQiAofieBhDXARIsAHTTldr2XPK8LRLj6dsNijH5-LXYDcV_E3KWDEuX-yoED43K5qpe85xDNTMaAgdREALw_wcB&hvadid=618690335942&hvdev=c&hvlocphy=1009630&hvnetw=g&hvqmt=e&hvrand=3533954821457701414&hvtargid=kwd-335461381875&hydadcr=3637_13606464&jp-ad-ap=0&keywords=%E5%B9%B8%E3%81%9B%E3%81%8C%E3%81%9A%E3%81%A3%E3%81%A8%E7%B6%9A%E3%81%8F12%E3%81%AE%E8%A1%8C%E5%8B%95%E7%BF%92%E6%85%A3&qid=1675581882&s=books&sr=1-1